WATER BLACK 191-Lは、古くから知られている直接染料であるDirect Black 19 の黒色水溶液製品です。
用途として、工業用インクジェット、筆記具等が挙げられます。
1.WATER BLACK 191-Lの特徴
* 高純度
一般的にDirect Black 19は製造工程中において多数の副生成物が生成します。
その副生成物の中でも、いくつかの黄色を呈する低分子成分は、インクジェットのチューブや筆記具のレフィルへ移行し、それらを着色する性質を有しています。
WATER BLACK 191-Lはこの黄色低分子成分や、その他の副生成物を極力少なくすることで、チューブ等への着色を低減することが可能となりました。
又、純度が高くなった事より、少ない固形分でより高い吸光度を示し、低粘度、高表面張力を達成することができました。
* 高安全性(変異原性陰性)
Direct Black 19は、エームズ試験1)が陽性であり変異原性を持つ可能性のある物質であると認識されています。
しかし、高純度に製造されたWATER BLACK 191-Lは、菌を用いるエームズ試験よりもヒトに近いげっ歯類を用いる小核試験2)において陰性であり、高い安全性を有しています。
用語解説
エームズ試験1)(復帰突然変異試験)
サルモネラ等のテスト菌と検体液を寒天培地上で培養することで、変異性を有する物質によって突然変異を起こした菌のコロニーの数で判断します。
陽性の判断基準は、コロニー数が溶媒対照の2倍以上で、用量依存性が見られる場合です。
小核試験2)
通常マウスやラットなどのげっ歯類を用い、その腹腔内に検体物質を投与または経口投与したのち、骨髄又は末梢血の幼若赤血球標本を作成し、多染性赤血球を観察して、小核を持つ細胞数によって判定します。
2.製品物性
古くから販売されている弊社製品で、WATER BLACK 100-Lは、WATER BLACK 191-Lと同様にDirect Black 19の黒色水溶性製品です。
これとの比較物性データです。
固形分は、WATER BLACK 100-Lで約20%、WATER BLACK 191-Lで約15%ですが、WATER BLACK 191-Lの方が高純度であるため、高い吸光度を有しています。
Product name
|
WATER BLACK 100-L
|
WATER BLACK 191-L
|
Appearance
|
20%
aqueous liq.
|
15%
aqueous liq.
|
|
Standard
data
|
Standard
data
|
pH
|
10.2
|
10.0
|
Viscosity (mPa・s) 25℃
|
2.2
|
2.3
|
Surface tension (mN/m) 25℃
|
62.0
|
71.0
|
NaCl (ppm)
|
20
|
20
|
Na2SO4 (ppm)
|
100
|
100
|
Absorbance (75mg/l)
|
Wavelength (nm)
|
643
|
650
|
Absorbance
|
0.582
|
0.650
|
Water resistance (%) *
|
82.7
|
88.0
|
Lightfastness (%)
50MJ/m2
Irradiation
|
Neutral paper
|
81.2
|
83.6
|
Recycled paper
|
69.5
|
75.2
|
*プリンターで印字2時間後に1時間水に浸漬。試験前後のOD値を比較。
吸光度チャート

 |
上に戻る
トップメニューへ
連絡先 : 03-5942-8311
担当 : 東京営業所 高田
*記載データは保証値ではございません。あらかじめご了承下さい。
Copyright(C) 2009 Orient Chemical Industries,Ltd,All Right Reserved.