1.染料と顔料について
基本的に染料は透明性を有した色材であり、顔料は隠蔽性を有した色材となっております。
この違いは媒体中で各々がどういった状態で存在しているかがポイントとなっております。簡単に言うならば染料は溶解状態で、顔料は分散状態で媒体中に存在しております。
透過と反射で色相を感じさせる染料、主に反射で色相を感じさせる顔料というイメージです。(Fig.1&2参照)
顔料は濃度を大きくすると見た目の色が濃くなっていきますが、明るさにそれほど大きな変化は起こりません。逆に染料は濃度を高めると色が濃くなるだけでなく、暗色になっていく特徴があり、見た目で黒くなっていくように見えます。
上記の事から染料を使用した調色の際には最適濃度が重要となります。染料の発色は非常に良いので、取り扱われる染料単体での発色性を把握し、調色される事をお勧め致します。染料と顔料の発色性の違いについては一概に全てあてはまる訳ではございませんが、経験則から顔料の数分の1から数十分の1が染料の最適濃度だとみております。
染料は単分子での発色が強い分、単分子が担っている色相 Fig.1 染料と顔料の見え方1
の面積も広いという事になります。それ故に失色した際の色抜
けが目立つ材料でもありますので、調色の際は同じレベルの耐物性を持った色同士での調色であったり、必要物性と色相(染料添加量)のバランスに気を配って頂きながらご使用頂ければと存じます。

Fig.2 染料と顔料の見え方2
2.染料の調色について
染料の調色では、L*(明るさ)、a*(赤⇔緑)、b*(黄⇔青)の3つを考慮することが必要です。
通常は混ぜようとする染料全体の濃度を決めてから、各成分の割合を変えることで、明るさ(L*)を一定とし色相のみを変化させられます。
加飾フィルムの場合、最適濃度は使用するVALIOSOLの希釈率だけで決まるわけではなく、塗装膜の厚さも影響します。例えば同じ濃度の溶液を使用しても、膜の厚さを2倍にすれば、実質2倍の濃度で使用したことと同じ扱いになります。これは上記で述べた染料の透明性が要因となっております。ですので、染料を取り扱われる際は奥行きを考慮することも重要です。
仮に乾燥前の塗装の厚さを50μmとすると、VALIOSOL COLORの色相はおおよそ付帯資料1のようになります。ご使用にあたり、カラー用途における希釈率は1/500~1/20倍程度、漆黒用途では1/20~1/10倍程度が1つの指標となります。しかしながら、この指標は媒体などで変化致しますのであくまで指標としてお考え下さい。
付帯資料2には、付帯資料1の色相を色差図にプロットしました。上の図がa*とb*の相関図で色相を表します。下の図はL*とa*の相関図で、破線を山折りに折っていただくとそのまま立体図として認識できます。
Table 1 ご紹介染料一覧と製品組成比
製品名
|
MSDSの記載内容から
|
VALIOSOL YELLOW 4110Z
|
S.Yellow 21:24%、アミン:16%、MEK:30%、MIBK:30%
|
VALIOSOL ORANGE 3209Z
|
Sol.Orange 62:24%、アミン:16%、MEK:30%、MIBK:30%
|
VALIOSOL RED 3306Z
|
Sol.Orange 62+Sol.Red 8:24%、アミン:16%、MEK:30%、MIBK:30%
|
VALIOSOL BLUE 2606Z
|
S.Blue 70:30%、MEK:35%、MIBK:35%
|
VALIOSOL BLACK 3820Z
|
S.Black 27:24%、アミン:16%、MEK:30%、MIBK:30%
|
(付帯資料1)
製品名
|
希釈倍率
|
色相
|
L*
|
a*
|
b*
|
VALIOSOL YELLOW 4110Z
|
1/500
|
99.2
|
-2.4
|
9.7
|
1/250
|
98.5
|
-4.3
|
18.8
|
1/100
|
97.7
|
-11.2
|
42.7
|
1/50
|
94.4
|
-7.7
|
72.3
|
1/25
|
91.2
|
-2.5
|
105.5
|
1/10
|
85.1
|
11.9
|
128.3
|
VALIOSOL ORANGE 3209Z
|
1/500
|
95.7
|
7.8
|
6.5
|
1/250
|
91.9
|
14.8
|
12.9
|
1/100
|
84.4
|
28.3
|
34.0
|
1/50
|
74.4
|
47.2
|
58.0
|
1/25
|
67.0
|
59.2
|
94.3
|
1/10
|
59.3
|
65.5
|
102.1
|
VALIOSOL RED 3306Z
|
1/500
|
94.1
|
9.4
|
0.9
|
1/250
|
88.7
|
17.8
|
2.0
|
1/100
|
77.5
|
37.9
|
7.0
|
1/50
|
61.0
|
58.2
|
18.2
|
1/25
|
47.6
|
71.8
|
42.4
|
1/10
|
37.0
|
71.7
|
63.1
|
VALIOSOL BLUE
2606Z
|
1/500
|
98.1
|
-5.6
|
-2.8
|
1/250
|
96.4
|
-10.7
|
-5.3
|
1/100
|
91.4
|
-24.0
|
-12.6
|
1/50
|
86.3
|
-36.8
|
-18.9
|
1/25
|
78.7
|
-50.3
|
-27.4
|
1/10
|
66.2
|
-57.9
|
-36.6
|
VALIOSOL BLACK
3820Z
|
1/500
|
93.8
|
-0.6
|
-2.9
|
1/250
|
88.0
|
-1.1
|
-5.4
|
1/100
|
72.4
|
-2.0
|
-11.4
|
1/50
|
51.9
|
-2.3
|
-17.2
|
1/25
|
25.0
|
0.1
|
-19.5
|
1/10
|
1.1
|
3.8
|
-2.2
|
(付帯資料2)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------(山折り)
。
上に戻る
トップメニューへ
連絡先 : 06-6261-2003
担当 : 大阪営業所 夘野木(うのき)
*記載データは保証値ではございません。あらかじめご了承下さい。
Copyright(C) 2009 Orient Chemical Industries,Ltd,All Right Reserved.